![]() |
初回使用時は、持続性水冷パネルが乾燥した状態になっていますので、たっぷり水を含ませてください。約1リットルの水を吸い込みます。 水を含ませるには、保護用ビニール袋に持続性水冷パネルを入れ、水を注ぎ含水させる方法や、大きめのトレーや洗面台・風呂などに水をためておき、持続性水冷パネルを浸し、しっかり含水するまで置いておくなどのやり方があります。約10分ほど浸したら、水を切ってトレーに戻してください。 |
---|---|
![]() |
気候、使用場所、ペットの状態により変動がありますが、しっかり含水している場合は、2~4日間冷却効果があります。持続性水冷パネルが白く乾いている場合は、水を入れてください。入れすぎて下のトレーに水が溜まる場合は、持続性水冷パネルを外して溜まった水を捨ててください。 |
![]() |
ヒエールは、フタと持続性パネルとトレーに分かれます。簡単に取り外せますので、汚れてきたら洗ってください。持続性水冷パネルは、ぬるま湯やアルコール系の消毒液にて良く洗い天日干ししてください。定期的な洗浄をお勧めします。湿気がありますのでカビの発生に注意してください。
|
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|
![]() |
直射日光があたる場所や、 空気がよどむコーナーなどでは 冷却効果が弱くなります。 空気の通りの良い日陰に置いてください。 |
![]() |
ペットスペースヒエールは、横45cm縦30cm。 大型犬には2~3枚の使用を。また、 多頭飼いのお宅では、それぞれに専用の ヒエールを使われることをおすすめします。 |